お子様の勉強の様子や点数、受験に関して、やはり気になってしまいますね。 お子様は 勉強すること、点数をとることが 親をよろこばせる! と考えています。どの子もそうです。 お子様の気持ちをしっかり考えて、接していけば成績は15...
高校受験もあって、夏休みからお母様に連れられて仕方なく入塾しました。やはり、その頃は実力テストの偏差値が気になっていました。解き方のポイントを一緒にやるうちに、過去問題がどんどん解けるようになりました。できる自分がうれしくて、家でもプリ...
家で子供が一生懸命勉強していたら…目標をもって前向きに勉強する姿、みたいですよね。 親御さんに褒められることは、成績だということは、どのお子様もしっかりわかっています。身近な目標、遠い目標、達成したいこと。思春期のお子様には、なかなか...
小学生・中学生で身近な目標、将来の夢をもっていると、自然と勉強に集中していきます。学校の勉強についていけなくて、入塾したお子様。前の学年のところからやり直しをしています。そのお子様とお話したのが、通知表の話…話していくうちに、どんどん笑顔...
大体のお子様は、平均点を取りたいと思っていると思います。偏差値でいうと、50です。やる気がでない、家で勉強しない、携帯やゲームばかり…親御様に注意されて反抗したり。勉強しないといけないとわかっているけれど、やらない..といったような感じです。...